2015年4月6日月曜日

しぇるぱリア周りカスタム

去年の白河周辺探索ツーでトドメを刺されたしぇるぱのテールライト。

こいつはさすがに何とかしないと、という訳で部品を手配してたりしたんですがなかなか手をつける機会が無くて…。

しかしそろそろツーリングにも良い季節。

ていうかブログもまるまる2ヶ月更新してないし!
ツーリング行かないと!

という訳で作業開始です。




既にもうリアカウルは剥ぎ取り済み。

こいつを加工していきます。

取り付けるテールライトとウィンカーはこれ。

テールライトはラフ&ロードのRALLY190テールランプ
ウィンカーはワレンズミニ

これならそんなに出っ張って無いし、もげる事は無いだろう、と。

ウィンカーはともかくテールライトを付けるにはカウルを削って裏板を使って固定という方法で行きます。
まあ定番っぽいですね。

早速あたりをつけて…

ディスクグラインダーでさくっとカット。

試しにテールライトを載せてみると…

あれ?隙間が…w

やべえw削り過ぎたwww

という訳でたまたま持ってたゴム板で目隠しw
とりあえず目立たない…かなw

さて気を取り直して裏板作り。
絶対にもげないようにガッチリ作りますよ。

3mm厚のアルミ板をカット。
こりゃ時間かかるなー。

何でグラインダーで切らないのかって?
バッテリー切れになっちゃって…w
仕方ないのでノコで手作業です。

ギコギコやってると疲れてきたので交代。
もちろん、見てるだけなんて許しませんw
多少でも作業はやってもらいますw
まあWさんもやりたがってたんですけどね。

で、何とかカット完了。
グラインダーの充電も出来たので削って仕上げ。
ギャンギャンうるさいから車の中で削ってますw

コードレスグラインダーって便利だねー。
バッテリーさえ切れなきゃだけどw

大きさを整えたら穴開け。
小さい径から順にでかくしてネジ用の穴、配線用の穴を開けていきます。

穴が開いたらバリを取って裏板完成ー。

仮組みしたらこんな感じ。

裏はこうなりました。
この面積www
カウルが粉々にでもならなきゃ絶対にもげませんw

最後にカプラーを作り直すので配線を作ります。
配線作業にもチャレンジしたいって事でWさんも頑張ってます。

配線が終わったら次にウィンカーの取付。
ステーはDRC MOTOLED フラッシャーホルダー Type - 9901を使います。
ネジ一本だとまっすぐ固定するのが大変でした…w

これにワレンズを固定します。

左右取り付けて配線を作りなおしたらウィンカーも完成。

最後にさっき作ったリアカウルを取り付けて作業終了!
おー、すっきりしましたねー。
これなら捲れても大丈夫そうw

まあ隙間隠しのゴム板とかはもうちょっと調整が必要かな。
近いうちになんとかしますか。

とりあえずこれで走る準備は出来ました!
後はいつツーリング行くかなんだけど…5月になりそうかなあ。
まあ何とか近いうちに走りに行きたいもんです。

2 件のコメント:

  1. いよいよ交換ですか!
    シェルパの悪いトコですよねぇ
    自分も立ち木に当ててポロリしましたしw

    アルミ板は熱で粘るから、切るのは意外と手間かかりますよね(^_^;)
    自分はこの位の直線物なら、アクリル板用のオルファのPカッターで切る
    と言うか折ってますw

    5月の連休はご一緒出来るといいですね~

    返信削除
    返信
    1. うお、返信忘れてた!

      あのテールライト、車に積む時に押すにはいいんですが、普通に邪魔な形状ですよねー。
      まあこれでしばらくは大丈夫でしょう。

      アルミ、Pカッターで折りますか。
      t=2mmくらいまでなら考えますが3mm超えるとキツイっすよw

      連休ツーリング、楽しみにしてますね!

      削除